ホーム » 事業計画

事業計画・報告

令和6年度 事業計画

1.はじめに

 令和6年度につきましても、当財団の理念である「地域に密着した良質な保健・医療・福祉サービスの提供」を果たし、地域社会に更なる貢献ができるよう事業計画を策定しています。
 主要事業である健診事業につきましては、引き続き安定的な収入確保に努めるとともに、急速に進む高齢化への対応も含めた中長期計画の策定にも取り組んで参ります。
 また、今年度より苫小牧市まちなか交流センター(COCOTOMA)の指定管理者として指定されましたことに伴い、新たに地域振興事業として、市が掲げる「スマートシティ構想」の中で健康づくりの一端を担い、駅前の活性化、地域の魅力向上に向け、関係機関等と連携しながら取り組む計画です。

2.健診事業

 

① 総合健診(人間ドック)
 胃内視鏡検査や胸部腹部CT検査に加え、病気やフレイル予防を目的としたリスク検査も追加導入し、受診者の方の健康意識向上や生活習慣改善につなげ、疾病予防および健康寿命の延伸への取り組みを強化します。

 

② 一般健診(事業所健診)
 利用者様の満足度向上を図るとともに、各種法令に基づいた健診の実施や助言など、健康経営への取り組み支援を実施していきます。また、特殊健診の対応強化のため、職員の資格取得(衛生管理者等)にも積極的に取り組みます。

 

③ 各種がん検診
 より安全で精度の高い検診実施の観点から、巡回バスによる町内会等検診を保健センター内での検診に切り替えるとともに、オプション検査の充実を図り、がんの早期発見に向けた精密検査受診勧奨の強化に取り組んでいきます。

 

④ ストレスチェック業務支援サービス
 業務効率の向上により事業主の負担低減につながるストレスチェックのオンライン実施事業所を更に拡大し、お客様満足度の向上に努めます。

3.健康づくり事業

① 各種教室開催
 生活習慣病予防教室のほか、健康づくり教室、各種運動教室、栄養教室などを開催するとともに、運動・栄養相談なども実施いたします。

② 特定保健指導
 ICT活用による保健指導方法、内容の充実や保健指導対象者のニーズへのフレキシブルな対応などにより、実施率の向上に取り組みます。

③ 産業保健支援
 事業所ニーズに応じた健診結果分析、生活習慣病予防のための食事・運動・禁煙などの健康講話の実施など、様々な活動に取り組んでいきます。

④ 重症化予防活動
 苫小牧市糖尿病性腎症重症化予防プログラムを受けた受診勧奨、保健指導など苫小牧市と連携して実施いたします。

4.呼吸器内科クリニック事業

 苫小牧市内の呼吸器専門クリニックとして、特に禁煙外来を重点的にPRするとともに、呼吸器疾患に特化せず、広く内科全般も周知することで患者様の利用促進を図ります。

5.地域振興事業

① まちなか交流センター(COCOTOMA)運営
 苫小牧市の指定管理者として、「食と健康」をテーマにしたカフェ&バル運営やウォーク&イート、地域農産品マルシェなどの各種イベントを開催するほか、ラウンジやスタジオ、会議室の貸館事業も行います。

② 苫小牧UDC(アーバンデザインセンター)
 健康と福祉のまちづくりに向けて、都市デザイン構想や戦略を立案するためのアーバンデザインセンター機能の実装を苫小牧市と連携しながら進めます。

6.各関係機関との連携および職員研修の強化

① 関係機関との連携
 組織体制の見直し、強化を図るとともに、苫小牧市各担当部門、苫小牧市医師会との連携を更に強化して有効な事業展開につなげるよう取り組みます。

② 職員研修の強化・充実
 労働衛生サービス機能評価、各種資格取得、個人情報保護、リスクマネジメントなどの研修参加促進により、各職員スキルレベルの一層の向上に努めます。

7.広報活動

 ① ハスカップ便り発行(年3回)
 ② 苫小牧市広報誌掲載(事業日程・事業紹介)
 ③ 事業年報発行
 ④ ホームページでの事業広報
 ⑤ 各種広告掲載、事業協賛
 ⑥ まちなか交流センターでの健康づくり事業告知

8.令和6年度利用見込み人数

1.総合健診(人間ドック)

事業名 見込み人数(人)
施設内(人間ドック) 14,000
小     計 14,000

2.一般健診(事業所健診等)

事業名 見込み人数(人)
施  設  内 16,000
施 設 外(巡回) 26,200
特 定 健 診 3,000
小     計 45,200

3.がん検診

事業名 見込み人数(人)
胃がん 検診(バリウム検査) 1,100
胃がん 検診(内視鏡検査) 240
肺がん 検診 1,980
大腸がん 検診 2,150
乳がん 検診 1,030
子宮がん 検診 830
小     計 7,330

4.健康づくり

事業名 見込み人数(人)
健康教室(運動・栄養等) 1,160
健康・栄養相談 80
健診事後指導 14,000
健康講話等 2,400
特定保健指導 1,500
小     計 19,140

5.まちづくり

事業名 見込み人数(人)
カフェ事業 41,880
ラウンジ・各スタジオ専用利用 8,000
各種イベント開催(自主事業) 1,000
小     計 50,880

保健センター概要

保健センターについて

事業紹介

沿革

定款

理念とCSR基本方針

役員名簿

財務諸表

事業計画・報告

特定健診情報

特定保健指導情報

利用者様の権利と義務

パルスリープ貸出

AED無料貸出

アクセス情報