ホーム » 保健センターについて » 保健センター概要
保健センターについて
当保健センターは、苫小牧市と苫小牧市医師会により設立され、人間ドック、企業健診、各種がん検診、特定健診、学校結核健診などの各種健診事業、インフルエンザ予防接種などを始めとする各種予防接種、健康相談業務などを中心に行う施設です。
当センターは協会けんぽの生活習慣病予防健診指定機関に認定されており、健診車による巡回健診を実施しているほか、胃がん検診では日本消化器がん検診学会認定の専門技師、乳がん検診ではマンモグラフィー検診精度管理中央委員会認定の施設画像、認定医師、認定技師による精度の高い検診を実施しています。また健診後の事後指導・相談の充実も図っているほか、体外自動除細動装置(AED)の無料貸出や睡眠評価装置(パルスリープ)の貸出なども行っています。
また、市民の健康づくり拠点の中心的役割を担う「ハスカッププラザ」では、健康意識や知識の向上、仲間づくりを支援する機能として、栄養教室や運動教室、健康相談など健康づくり(ヘルスプロモーション)事業を展開し、市民の皆様の健康を守るためのサポートを行っています。
2015年4月 ハスカッププラザオープン
「市民の健康づくり拠点」の中心に位置づけ、ユニバーサルデザインや女性に配慮したスペースを設けた「ハスカッププラザ」は、健康意識・知識の向上や仲間づくりを支援する新たな施設としての機能を充実させしました。
苫小牧市保健センターは「ハスカッププラザ」へ移転し、健康診断事業はもとより、栄養教室や運動教室、健康相談など健康づくり事業も新設し、より市民が気軽に楽しく「健康を守る」ためのサポートをしてまいります。
ハスカッププラザは誰もが利用しやすい施設を目指し、健診時の動線を重視した明るく機能的なフロア構成としました。女性フロア、託児室などを新設し、機能を充実させた健診フロアは明るく開放的です。
多彩なプログラムとあわせ市民の健康づくりを応援します。
保健センター概要
保健センターについて
財務諸表
事業計画・報告