財務諸表に対する注記
文字サイズ
背景の色
財務諸表
財務諸表に対する注記
1.重要な会計方針
(1) 固定資産の減価償却の方法
- ①建物
定額法によっております。 - ②建物附属設備、構築物、車輌運搬具、什器備品は定率法によっております。
平成28年度以降取得の建物附属設備、構築物は定額法によっております。 - ③リース資産(什器備品)
所有権移転外ファイナンス・リース取引に係る資産は、リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法によっております。
(2)消費税等の会計処理
- 消費税等の会計処理は、税込方式によっております。
2.基本財産及び特定資産の増減額及びその残高
基本財産及び特定資産の増減額及びその残高は、次のとおりであります。
(単位:円)
科 目 | 前期末残高 | 当期増加額 | 当期減少額 | 当期末残高 |
---|---|---|---|---|
基本財産 | ||||
基本財産定期預金 | 20,200,000 | - | - | 20,200,000 |
小 計 | 20,200,000 | - | 0 | 20,200,000 |
特定資産 | ||||
退職給付引当資産 | 240,467,217 | 38,577,573 | 5,696,090 | 273,348,700 |
財政運営安定資産 | 12,345,036 | 891 | 2,073,600 | 10,272,327 |
医療機器整備引当資産 | 13,733,250 | 1,000,547 | 2,256,552 | 12,477,245 |
小 計 | 266,545,503 | 39,579,011 | 10,026,242 | 296,098,272 |
合 計 | 286,745,503 | 39,579,011 | 10,026,242 | 316,298,272 |
3.基本財産及び特定資産の財源等の内訳
基本財産及び特定資産の財源等の内訳は、次のとおりであります。
(単位:円)
科 目 | 当期末残高 | (うち指定正味財産からの充当額) | (うち一般正味財産からの充当額) | (うち負債に対応する金額) |
---|---|---|---|---|
基本財産 | 0 | |||
基本財産定期預金 | 20,200,000 | 20,200,000 | - | 0 |
小 計 | 20,200,000 | 20,200,000 | 0 | 0 |
特定資産 | ||||
退職給付引当資産 | 273,348,700 | - | - | 273,348,700 |
財政運営安定資産 | 10,272,327 | - | 10,272,327 | 0 |
医療機器整備引当資産 | 12,477,245 | - | 12,477,245 | 0 |
小 計 | 296,098,272 | 0 | 22,749,572 | 273,348,700 |
合 計 | 316,298,272 | 20,200,000 | 22,749,572 | 273,348,700 |
4.固定資産の取得価額、減価償却累計額及び当期末残高
固定資産の取得価額、減価償却累計額及び当期末残高は、次のとおりであります。
(単位:円)
科 目 | 取得価額 | 減価償却累計額 | 当期末残高 |
---|---|---|---|
建 物 | 1,088,814,320 | 82,872,077 | 1,001,492,243 |
建物附属設備 | 99,949,444 | 28,957,093 | 70,992,351 |
構築物 | 37,439,665 | 19,767,414 | 17,814,885 |
車両運搬具 | 302,874,840 | 258,413,936 | 44,460,904 |
什器備品 | 432,128,286 | 192,974,798 | 239,153,488 |
ソフトウエア | 1,080,000 | 432,000 | 648,000 |
合 計 | 1,962,286,555 | 583,417,318 | 1,374,561,871 |
5.リース取引関係
①所有権移転外ファイナンス・リース取引
リース資産の内容
什器備品
超音波診断装置
東芝 超音波診断装置
日立画像サーバー
日立画像サーバークライアント
携帯型X線撮影装置
血圧脈派検査装置他
超音波診断装置(α7)
タック健診システム
アロカ 超音波診断装置
ストレスチェックシステム
NECサーバ専用PC
日立アロカ超音波診断装置
ApplePCMacbook
東芝メディカルCT・X線装置
ゼロックス複合機
日立アロカメディカル
FDPデジタルX線TVシステム
② リース会計基準適用初年度開始前のファイナンス・リース取引
ⅰ リース物件の取得価額相当額、減価償却累計額相当額及び期末残高相当額
(単位:円)
什 器 備 品 | |
---|---|
取得価額相当額 | 275,891,076 |
減価償却累計額 | 110,467,576 |
期末残高相当額 | 165,423,500 |
ⅲ 当期の支払リース料、減価償却費相当額及び支払利息相当額
什 器 備 品 | |
---|---|
支払リース料 | 39,274,848 |
減価償却費相当額 | 41,814,981 |
ⅳ 減価償却費相当額の算出方法は、定額法によっている。